委員会の目的
本委員会は、卒前・卒後の看護管理に関する教育・研修の充実をはかり、看護サービス提供システムの発展を目指すことを目的とする。
事業内容
- 現任の看護管理者を対象とした看護管理に関する教育内容と教育方法の検討
- 看護基礎教育における看護管理学教育の標準化の検討
- その他本委員会の目的を達成するための業務
委員会名簿
役職 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
委員長 | 奥 裕美 | 聖路加国際大学看護学研究科 |
副委員長 | 相澤 恵子 | 聖路加国際大学看護学研究科 |
委員 | 國江 慶子 | 東京女子医科大学看護学部 |
委員 | 小玉 淑巨 | 昭和大学保健医療学部看護学科 |
委員 | 庄子 由美 | 東北大学病院 |
委員 | 谷口 陽子 | 北里大学病院 |
委員 | 西田 和美 | 厚生労働省 近畿厚生局 |
委員 | 深堀 浩樹 | 慶応義塾大学看護医療学部 |
委員 | 保科 英子 | 金田病院 |
委員 | 丸山 美津子 | 兵庫医科大学病院 |
委員会から
卒前・卒後の看護管理に関する教育・研修の充実をはかり、看護サービス提供システムの発展を目指すことを目的とし、 1)現任の看護管理者を対象とした看護管理に関する教育内容と教育方法の検討、 2)看護基礎教育における看護管理学教育の標準化の検討に取り組んでいる。