例会

2025(令和7)年度 例会開催のお知らせ

2025年度の例会は以下のとおり行います。是非御参加下さい。

ブロック名: 北陸・甲信越・東海

テーマ:
看護の専門性の将来ビジョン
~看護管理者はどう人的資源を活用するか、APN(Advanced Practice Nurse)グランドデザインの背景を踏まえて~
講 師:
岡谷恵子先生(特定NPO法人日本慢性疾患セルフマネジメント協会理事長・ 元社団法人日本看護協会専務理事)
開催日時:
2025年8月30日(土)13:00~14:30
開催方法:
ZOOMウエビナーLIVE
定 員:
300名
参加費:
無料(会員、非会員問わず)
申込期間:
2025年8月1日(金)~8月23日(土)

詳細はこちら
講演は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

ブロック名: 中国・四国

テーマ:
根拠のあるケアが臨床に導入されない理由を科学する
~臨床が担う実装研究~
講 師:
佐伯昌俊先生(千葉大学大学院看護学研究院 助教)
開催日時:
2025年9月27日(土)10:00~11:30
開催方法:
ZOOMウエビナーLIVE
定 員:
300名
参加費:
無料(会員、非会員問わず)
申込期間:
2025年8月25日(月)~9月24日(水)

詳細はこちら
*ポスターのQRコードよりお申込みください。

ブロック名: 近畿

テーマ:
組織と仕事へのオーナーシップを育てるためのサーバントリーダーシップ
講 師:
藤野秀則先生(福井県立大学経済学部学部長/経済学科教授)
開催日時:
2025年10月4日(土)10:00~11:30
開催方法:
ZOOMウエビナーLIVE
定 員:
300名
参加費:
無料(会員、非会員問わず)
申込期間:
9月26日(金)まで

詳細はこちら
*ポスターのQRコードよりお申込みください。

ブロック名: 関東

テーマ:
グッドマネジャーは一日にして成らず
-管理職になる「前」からはじまる組織的役割移行支援戦略-
講 師:
保田江美 先生(国立保健医療科学院/医療・福祉サービス研究部主任研究官)
開催日時:
2025年10月25日(土)10:00~11:30
開催方法:
ZOOMウエビナーLIVE
定 員:
300名
参加費:
無料(会員、非会員問わず)
申込期間:
10月18日(土)まで

詳細はこちら
*ポスターのQRコードよりお申込みください。

ブロック名: 九州・沖縄

テーマ:
看護管理者に求められる倫理的資質とは何か?
~立ち止まり、選択を意識し、物語を共に紡ぐ~
講 師:
金城隆展先生(琉球大学病院地域・国際医療部特命助教/臨床倫理士)
開催日時:
2025年11月1日(土)13:00~15:00
開催方法:
ZOOMウエビナーLIVE
定 員:
300名
参加費:
無料(会員、非会員問わず)
申込期間:
10月24日(金)まで

詳細はこちら
*ポスターのQRコードよりお申込みください。

例会in東京の開催日が都合により変更となりました。(11月8日(土)⇒11月22日(土))
下記案内をご確認ください。
ブロック名: 東京

テーマ:
リーダーとメンバーの信頼が育つとき
~「信頼のらせん関係」の視点から~
講 師:
池田 浩先生(九州大学大学院人間環境学研究院 准教授)
開催日時:
2025年11月8日(土) → 22日(土)10:00~11:30
開催方法:
ZOOMウエビナーLIVE
定 員:
300名
参加費:
無料(会員、非会員問わず)
申込期間:
2025年11月15日(土)まで

詳細はこちら
*ポスターのQRコードよりお申込みください。

ブロック名: 北海道・東北

テーマ:
DPCデータで”看護の価値“を見える化する
-質・成果・配置を考える評価の視点-
講 師:
森脇睦子 先生(東京科学大学医療本部クオリティ・マネジメント・センター特任准教授)
開催日時:
2025年11月29日(土)13:00~14:30
開催方法:
ZOOMウエビナーLIVE
定 員:
300名
参加費:
無料(会員、非会員問わず)
申込期間:
11月22日(土)まで

詳細はこちら
*ポスターのQRコードよりお申込みください。